こんにちは、おむすびです。
気持ちよく晴れた日となりました。
今日はビスケットの日とラジオのDJが言っていたので、
少し調べてみました。
特に語呂合わせとか関係がないみたいで、
関係協会が設定したとのことでした。
ちなみに私はビスケットといえば、
マクビティというビスケットが大好きであります。
さて、今日は午前中は牛丼(豚丼)を作りました。
お昼からは近くの公民館で冬の運動大会を行いました。
パン食い競争、リレー、相撲やあめ食い競争などを行いました。
いろいろな競技を行いましたが、
一番相撲が盛り上がったように思います。
男子だけでなく、女子も楽しそうに取り組みを行っていました。
日頃サッカーやなわとびなどを定期的に子どもたちと行っていますが、
今日みたいな運動会といったイベントもいいなあと思いました。
暖かくなったらまたやりたいと思います。
こんにちは!
今日の午前中は子ども達と昼食作りでカルボナーラを作りました。
普段とは違い職員がカルボナーラの作り方をあまり知らないと言うことがあり
昼食を子ども達と作る、伝えることがなかなかうまくできずに・・・
でも子ども達は頑張って作って、その後はおいしそうに食べていました。
午後は音楽療法でポニョ、ドラえもんなど子ども達は楽しそうにしてました。
次の音楽療法は4月25日(土)あります。みんなきてね!
今日は待ちに待ったバレンタインデーです。
子ども達は大好きなお母さんの為にチョコバナナを作りラッピングしました~
そしていつもがんばっている自分たちの為にチョコフォンデュをしました!
職員は後片付けが大変でした・・・
こんにちは、おむすびです。
今週は節分ウィークでした。
3日の節分の日には
鬼のお面を作り、妖怪ウォッチ寿司を作り
豆まきならぬ飴まきを行いました。
今日のお昼は巻きずしを作ってみました。
はじめての巻きずしでしたが、
みんな上手にできました。
天気もよく、昼食後少し外で遊んだ後は絵画教室。
好きな食べ物や好きなキャラクターなど
いろいろな絵を楽しそうに皆描いていました。