こんにちは。おむすびスタッフTです。
今日の昼食は、豆腐ハンバーグとポテトサラダ、目玉焼きを作りました。
子どもの定番食といえばやはりハンバーグ。
普段あまり食が進まない子どもらも、きれいに平らげていました。
午後の活動は、絵画教室。
外部から絵画の先生にお越しいただき、レクチャーいただきました。
本日のお題は「ダンボールに絵を描こう」。
普段は紙などの下地が白の物に絵を描いていますが、
今回はダンボールにまず白以外の色で下地を塗って
絵を描く方法を教えていただきました。
子どもたちみんな楽しく取組めたと思います。
先生お忙しい中ありがとうございました!
こんにちは、おむすびスタッフTです。
今日も先週に引き続き、激しく雪が降っております。
天気は良くないですが、とても気分は爽快!
なぜならば羽生選手が金メダルとったから!
やっぱスポーツはいいですね~
さて、今日のお昼ご飯は餃子。
小松菜餃子ということで、餃子の皮包みからみんなで作りました。
また、今後のレパートリー拡大を見込んで、
ロシアの水餃子である「ペリメニ」作りに挑戦しました。
初挑戦の試みでしたが、本体もタレも満足いく仕上がりになったと思います。
午後からは、音楽療法の先生にお越しいただいて、
様々な楽器を使って音楽に触れあうプログラムをご指南いただきました。
キーボードに合わせてベルを鳴らしたり、
鈴のついたロープを使ってみんなで一つの輪を作ったり、
AKB48の曲を使ってリズムをとったり、
音楽を通してのいろいろな遊びを経験させてもらい、子どもたちも大変喜んでいました。
先生お忙しい中ありがとうございました!
お手伝いに来てくれたボランティアのAさん、ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2か月に1回、音楽療法の先生にお越しいただき、
音楽を楽しむプログラムを指導していただいています。
ご興味のある方は、当事務所までご連絡下さい。(参加は無料です)
連絡先:0766-50-9883
こんにちは。おむすびスタッフTです。
本日は近所の農家のご好意でいちご狩りをさせてもらいました。
甘さもほどよく、食べ応えのあるいちごがたくさん採れました!
いちご農園のMさんお時間いただきありがとうございました!!
こんにちは。おむすびスタッフTです。
今日は記録的な大雪が予想されているということで、戦々恐々としています。
さて、今日はお昼ご飯に肉まんを作りました。
上の画像の左が肉まん、右があんまんです。
中身が破裂することもなく、形もいままで一番きれいに仕上がりました(当社比)。
お味もうまい!
プロが作ったような、かじった途端肉汁があふれ出るような感じにはなりませんでしたが、子どもたちには十分満足してもらえました。
お昼後は、今日は美術の先生にお越しいただいて、絵画教室を開催していただきました。
本日は、「お母さんの似顔絵」というテーマで画用紙いっぱいにクレヨンで
お母さんの似顔絵を描いてもらいました。
1時間少々の短い時間でしたが、先生のわかりやすい描き方の指導のおかげで、
たくさんの絵を描くことができました。
先生ありがとうございました!
22日に先生にまたお越しいただき絵画教室を開催予定です。
たくさんのご参加をお待ちしております!
こんにちは。おむすびスタッフTです。
暖かくなったと思ったら急に寒くなったり風邪を引きそうな日が続きます。
本日より2月。今月もがんばっていきまっしょい!
さて、今週はお昼に子どもたちのリクエストを受けて、お好み焼きを作りました。
さらに今日は節分ということで、恵方巻気分を少しでも味わえたらということで、
手巻き寿司を作りました。
お好み焼きは子どもらの受けがいいですね。
偏食がちな子もしっかり食べてくれました。
昼食後いつものように卓球やキャッチボールをしにいった後、
子どもたち待望の豆まきを実施!
激しい鬼との合戦を通して、節分を十分に満喫してもらいました。